■
仕事に行きたくないと思うのはずっとなんだけど
昨日人数の少ない勤務帯(各チーム2人の4人)で担当科外の精神疾患が既往にある人が緊急入院できて私が取ることになった
うちは消化器なんだけど腹痛とか呼吸困難感とか色んな訴えがあってとりあえず腹痛があるからって理由でうちの病棟になったらしい(よくある)
初めての疾患であたふた、息苦しさとか動悸の訴えがあってまたあたふた。緊急時は側を離れない、何かあったらナースコールで応援を呼ぶってのだけは徹底したつもり。
隣のチームのお局がフォローしてくれたけど言い方がキツいのなんの。早く帰りたい人だからイライラしてたんだろうし、私が出来なさすぎると思われたんだろうな。
結局みんな先帰ったけどお局は謝ってお礼言っても無視して帰っていった。
私の実力が足りなかったのはもちろんなんだけどもう少し言い方があるじゃない。萎縮してしまって普段出来ることも出来なくなっちゃう自分もすごく嫌だった。隣のチームだから普段の私も知らないしきっと嫌われたんだろうな。
今日は同じメンバーで夜勤
本当に行きたくない早く辞めたいよ
■
今日はお休み
みんな今年度は雪がすごく少ないと騒いでいたけど、今月になってたっぷり雪が積もった。今も降ってる
寒くて外に出たくない、明日から仕事だと思うと更に憂鬱な気持ちになって無気力状態、誰かに会おうかなとも思ったけどやっぱりやめた
昨日は看護師国家試験だったみたいで、あれから1年経ったのかと思うととても早い。
問題解きたくて調べたけど見つからず諦めた。
SEKAI NO OWARI / YOKOHAMA blues cover D'S'oul
つい最近国試前に振られた元彼のsnsを久々に見てしまい私と別れてすぐに新しい彼女がいたことを知った。
振られてからずっとだらだらと好きな人も出来ずすごく引きずってた自分がいたんだけどちょっと気持ちが軽くなった。今となっては彼に囚われる理由なんてどこにもないんだなって思う。
けどもう少しの間はたまにちょっとだけ思い出しちゃう気がする。
あの頃の私より今は少し強くなって働いてお金を稼いでそれでちょっとは垢抜けたんじゃないかな?わからんけど。
そんなこと考えてたらもう夕方になっちゃう
あっという間に今日が終わるね
■
仕事でミスを沢山してしまって落ち込む
同期に比べて私もっと勉強してるし係の仕事だってこなしてるし今日だって10人以上の先生に1人でチョコ配って頑張ったのに
夜勤の先輩に引き継いだら色々と指摘されてミスがちょこちょこ発覚してなんで出来なかったんだろうってばっかり考えちゃう
なんでこんな仕事してるんだろあって思うしやめたいって思う
帰り道もため息ばっかり嫌になっちゃうな〜〜
■
髪を切った
2020年はじめて自分の受け持ち患者さんが急変して亡くなった
色んな気持ちになった
患者さんとの付き合い、先輩との付き合い、医者との付き合い、なんだか気持ちをすり減らす毎日だ
任される仕事やそのレベルが上がってるのではと言われると否定はできないけど、もう目の前の山盛りの仕事をこなす事(どれも時間制限がとても短い)に精一杯で、やったぞ!と思っても勤務毎患者さんの担当は変わっていくので次の勤務の先輩指摘されるのではないかとビクビクしながら過ごしてしまう
もっと自信を持てよという話だけど、日々新しい事やイレギュラーがありすぎて、とてもじゃないけど自信は持てない
どんな仕事についても変わらないのかなとも思うけど、どうも今の仕事は私に合ってない気がするんだよなあ
あと2ヶ月もしないうちに1年目は終わる
年明け早々名古屋、大阪へ
新幹線って本当にあっという間で本州ってすごい
色んなところに旅行へ行けるの羨ましいなあ
これから夜勤で明日は同窓会
平和な夜でありますように
■
あけましておめでとうございます
無事に忘年会も終わり(大成功だった)平穏な日々がやってきた
お正月休みは少ししか無かったけど今月はこれから連休が沢山あるので嬉しい
けどやっぱり仕事は行きたくない
今日でお正月は終わって明日から職場は通常運転忙しさがやってくる〜
新年早々キャリーを購入
今年は色んなところに行きたい
■
北海道で美味しいって評判のパン屋さんに行ったときの、外観がとても可愛いかった
仕事が大変なのはずっと続いてて辞めたい気持ちもすごくあるけど、そう思ったように動けることばかりではないのだ。
大人になったなあ。と思う
今日から三連休しっかりゆっくり楽しみたいな
■
1日の半分以上を職場で過ごす毎日
疲れた辞めたい